寄宿舎

 

 

指導目標
   規律ある集団生活を通して、心身の調和を図るとともに、強調心・自立心を育成する。
 ◇  様々な伝達手段を用いて、コミュニケーション能力を高める。
 ◇  集団生活での活動を通して、ものの見方や考え方、社会常識など、社会自立に向けて実践的な態度を養う。
入舎について

 遠距離などのため通学が困難である場合や、教育上の目的から必要と認められた場合、入舎が許可されます。
 入舎を希望する幼児・児童・生徒には、入舎後の生活がスムーズにできることを目的として、宿泊を伴う体験入舎を実施することもあります。

自治活動(舎友会)
 寄宿舎生活が明るく楽しい集団生活の場となるよう、仲間と助け合い、自らの生活をより良くしようとする態度を養います。
 全舎生が行事に参加し、主体的に活動することで、自分の役割に責任をもち、他者と協力して積極的に取り組む力の向上を目指します。
寄宿舎ボランティア

 学習支援を受けることで、学習意欲を高め学力の向上を図ります。(新型コロナ感染症対策のため、現在は休止中)

スキルアップ講座(中・高等部生対象)
 卒業後に必要な力を身に付けるため,スキルアップ講座として,年間計画に沿って支援していきます。

   

◇基本的生活習慣を中心とした講座
  • 新入舎生対象
◇クオリティアップ講座(自立に向けた一人部屋体験)
  • 高1年生  ・・・調理を含まない体験(2泊3日)
  • 高1・2年生・・・調理を含む基礎体験(2泊3日)
  • 高2・3年生・・・応用体験(1週間)
  
主な年間行事

 

 4月   新入舎生オリエンテーション  防災オリエンテーション  歓迎会
5月   避難訓練(1)   保護者会  舎友会総会  
6月   避難訓練(2)   趣味の講座  
7月   七夕  大掃除
8月   
9月   避難訓練(3)  舎友会役員選挙
10月   お月見 
11月   避難訓練(4)
12月   ハピネスパーティー  大掃除
1月   避難訓練(5)
2月   節分  舎友会反省会  卒業を祝う会
3月   大掃除
寄宿舎での生活(日課表)

 

時 刻
小学部 中学部・高等部 寄宿舎正面
6:45 起床 ・ 着替え ・ 洗面
7:00~ 点呼 ・ 清掃
7:20~ 朝 食
8:30~ 登 校
 
15:00 下 校
小低(14:40)
小高(15:35)
  余暇時間の様子
余暇時間


学習の様子
学習の様子
16:00~ 学習・  おやつ
 つどい(帰舎日)
  遊び
部活動
(~17:00)
17:20~ 入浴・洗濯
18:00~ 夕  食 下 校
夕 食
入 浴


自主活動 
入浴・洗濯・整理整頓
合同つどい(第1月)
スキルアップ講座
自主活動
20:00~ 消  灯

   幼  (20:00)
  小低(20:30)
  小高(21:00)
学習
21:00~ 自主活動
 就寝準備
22:00~
消灯
学習延灯
(~23:00) 

   
           

寄宿舎Q&A

 

Q.
A.
 うすれば入舎できるのですか?
 前年度に入舎の希望を取ります。家族の方とよく相談して、担任の先生に申し込んでください。「身の回りのことを自分でできるようにしたい」「友達を増やしたい」など、目標を持って入舎することが大切です。
 ※希望者には体験入舎があります。

 Q.
A.
 学習時間は決まっていますか?
 中・高生は20:00~21:00 学習時間を設けています。

Q.
A.

 費用はいくらかかるのですか?
  朝食、夕食、間食代として1日あたり695円かかります。
  また、別に行事で使った教材費等を行事ごとに集金します。

 Q.
A.
 携帯電話やスマートフォンについての決まりはありますか?
 誓約書を提出してからの持ち込みとなります。
 自力帰省帰舎が許可されている児童・生徒のみ持ち込みを許可しています。

Q.
A.

 皆で楽しめる行事はありますか?
 趣味の講座、ハピネスパーティ、卒業を祝う会の行事があります。
その他に、自治会役員会が中心となって皆が楽しめるレクリューションを計画してくれます。