3月計画表 

 2月実績

 

 

 
 

 

 

 

 

茨城県立水戸聾学校の部活動に係る活動方針

茨城県立水戸聾学校

1 部活動の基本的な考え

〇 部活動は、学校教育の一環として実施する教育活動であり、生徒にとって豊かな学校生活を   経験する有意義な活動であるとともに、体力の向上や健康の増
    進、豊かな心や創造性の涵養に   おいても極めて効果的な活動であることから、学校の教育目標に基づき、今後も計画的に実施する。

〇 部顧問の指導に係る業務の適正化が図られるよう、学校として組織力を高めながら、学校全体の教育活動として適切な部活動の運営を図っていく。その際、
   複数顧問を配置し、教員の時間外在校時間の削減を計画的に進める。

〇 生徒の多様なニーズに対応するとともに、合理的でかつ効率的・効果的な活動を推進する。

〇 「地域クラブ活動ガイドライン」を積極的に活用し、学校と地域が協働・融合した形での環境整備を進める。

 

2 部活動の休養日の設定

  〇 学期中は週当たり3日以上(原則、平日1日、休日2日、週計:3日以上)を休養日とする。また、週末に大会参加等で活動した場合は、休養日を他の日に
          振り替える。

  〇 長期休業中に、一週間以上の休養期間(オフシーズン)を設ける。

  〇 多様化する生徒の活動ニーズに応えるため、活動日を減じるなどして部活動以外の様々な活動にも参加できるよう対策を講じる。

 

3 部活動の活動時間

  〇 1日の活動時間は、1時間半(15時30分から17時00分、週計:6時間)とする。

 

4 部活動の朝の活動

  〇 原則として、朝の活動は行わない。

 

5 学校単位で参加する大会等の見直し

  〇 校長は、茨城県中学校体育連盟、茨城県高等学校体育連盟及び茨城県高等学校文化連盟等が定め参加する大会等の数の上限の目安等を踏まえ、生徒の教育上
           の意義や、生徒や部顧問の負担が過度とならないことを考慮する。
           参加する大会等を精査し、上限を6大会とする。

  

6 熱中症の対策

        〇 熱中症事故防止のため、暑さ指数(WBGT*)が31℃以上の時は、屋内外の運動は行わない。

        *暑さ指数(WBGT:Wet Bulb Globe Temperature)は気温、湿度、日射・輻射熱の3要素を取り入れ、『蒸し暑さ』を1つの単位で総合的に表している。

 

平成30年 8月1日 策  定
平成30年 9月1日 運用開始
平成30年11 月1日 一部追記
令和 元年 9月1日 改  定
令和 3年 5月   一部改定
令和 4年 4月   一部改訂
令和 5年 2月17日   一部改訂
令和 5年 4月          一部追記