お知らせ

第 74回関東聾学校陸上競技大会開催

 

第74回関東聾学校陸上競技大会が6月28日(土)、ひたちなか市笠松運動公園水戸信用金庫スタジアムで開催されました。

今年度は本校が主管校で、中学部・高等部の生徒が選手として、係として参加しました。土曜日は天気に恵まれ、無事に競技を終了することができました。

大会の様子をお伝えします。

 

開会式 歓迎の言葉 開会式 選手宣誓

 

男子100m 男子200m
男子800m 男子1500m
男子5000m 幅跳び
男子4×100mリレー 女子4×100mリレー
女子100m 女子1500m
女子砲丸投 女子やり投げ

 

表彰式の準備 案内 荷物運搬

 

手作りマスクとサージカルマスクのご寄贈             
       
つくば市の市民ボランティア団体様から,手作りマスク180個とサージカルマスク300枚のご寄贈がありました。          
医療物資の寄付活動に携わっておられる,慶応義塾大学院 の先生からのご紹介です。
ありがとうございました。

手作りマスクの寄贈1  手作りマスクの寄贈2

フェイスシールドのご寄贈                   
        
フェイスシールドプロジェクト様より,フェイスシールドを50個ご寄贈いただきました。  
亜細亜大学の橋本先生のご紹介を通していただきました。橋本先生には,教員の研修等でお世話になっております。ありがとうございました。

亜細亜大学より寄贈のフェイスシールド1  亜細亜大学より寄贈のフェイスシールド2

京三電機様よりフェイスシールドのご寄贈             
       
京三電機様より,フェイスシールド100個のご寄贈をいただきました。         
卒業生や現場実習等でお世話になっております。
授業で活用させていただいております。ありがとうございました。

京三電線からフェイスシールドの寄贈1

非接触型温度計のご寄贈              
          
非接触型温度計のご寄贈をいただきました。              
本校職員とご縁のある関西地方在住の方からです。幼児児童生徒や職員の体温測定に活用させていただいております。ありがとうございました。

非接触型温度計の写真1  非接触型温度計の写真2